勝算

昨日、僕はMicroSoftの敗北は決定している、と書いた。
業務上Windowsを使っていたり、熱心なWindowsファンには非常に我慢ならない言に違いない。
こんな場末のブログで一人MicroSoftの敗北を口にしたところで、OSのシェアはほとんどがWindowsで占められているのだから。
しかし、長期的な視野でみて、Windowsはこのままの戦略では敗北するだろう。俺からみれば、それは火をみるより明らかだ。
ああ、それとLinuxのメリットを一つ追加しておこう。

  • デバイスドライバが大抵のディストリビューションでは同梱で、ほとんどの周辺機器はさせば認識する。サイトのデバイスドライバを探しに行ったり、付属のCDをなくしたから使えない、何てことはない。一番いいのはネットワークカード。ネットワークカードのドライバを探しにネットワーク探索って。


昨日述べたが、LinuxにはWindowsには無いメリットがある。
今後も微々ながらLinuxのシェアは上がっていくと思う。
Firefoxがいい先例を作ってくれた。もうウェブサイトを作るのにFirefoxを無視して作成するところはあまりない。これが、Firefoxが業界に認められた、と言う証だと思う。
そして、現在LinuxWindowsでクロスコンパイルできるアプリケーションを作成するのはそんなに難しくはない。Linuxのシェアが上がっていけば、アプリケーション作成会社もLinuxを無視することはできなくなるだろう。
ディストリビューションごとに細かな違いがあるから面倒?
いや、もう、そんなこと気にしなくっていいよ。
フリーのVMWareイメージにアプリだけ起動するようなイメージを作って、それを販売すればいい。
そうすれば、もうWindowsだろうとMacだろうとLinuxだろうと関係ないよね?
で、今のPCはそんくらいどうにでもなっちゃいそうな能力を持っている。
まあ、今すぐは無理でも、今後は全然こんなことが夢物語ではなくなってくる。
今提示したケースはゲーム向けのプランだけれども、オフィス専用の仮想環境とかでも十分に適用可能なはず。

WindowsでもMacでもLinuxでも動作するアプリケーションが増えたら、どうなるか。
そう。みんなが使用するアプリケーションが、マルチプラットフォームで動作するときに、本当にOSを選ぶ価値が出てくる。
どうでもいい、会社で動くだけのアプリが動けばいい企業はWindowsかもしれない。
でも、自宅でメールとネットしかしない層は安価なEeePCとかに行くかもしれない。
自宅のマシンのデザインを気にする人はMacにするだろうし。
自宅で色々プログラム組みたくなるひとはLinuxがFree系BSDだろう。


ここでやっと、OSの選択が、やっと、できるようになるんだ。


そして、健全な競争が起こったら、Windowsに勝ち目はない。
「クローズなソース」はバグが見つかるのを遅らせ、ユーザー数の低下は資金の定価を招き、彼らのアプリケーションはどんどん魅力的ではなくなっていくだろう。
そしてWindows自体がオープンソースになるか、それとも潰れるかの二択を迫られる日がそのうちくる。


長い目でみれば今言ったことは必ず起こる。
クローズドソースで作成され、パッケージで販売し、自由に扱えないシステムが、
オープンソースで作成され、ネットワークで公開し、自由に扱えるシステムに勝てる訳がない。


そんなことおこらない?
みんなが使ってるんだからまだみんなずっとこれ使ってるに違いない?
そういう人は歴史をみればいい。
安価で、自由なだけの企画が今までどれだけ場を広げてきたか。
今から20年前、5年も立たずにNECが国内PC業界であんだけ大敗したのを覚えていない?
あの時もキーワードは自由と安価だった気がする。


確かにMicroSoftは強い。俺たちが彼らに金を与えてしまったからだ。
だから、俺はMicroSoft社の製品を買うのをやめた。
私の理想の世界から遠ざかるからだ。


だから、僕はみんな早くこっち側にくればいいと思うよ。
だってみんながいるところは敗者の陣営なんだから。